top of page

キッチンの収納「吊戸棚の種類と特徴とキッチン周辺の収納」


自動的に上がり下がりする収納、透明ガラス入りタイプが人気

壁付けのキッチンやセミオープンの対面式キッチンでは、フロアキャビネットの上に吊戸棚を付けることが多いようです。吊戸棚の高さによってロング、ミドル、ショートといった種類があり、収納量を優先したいならたっぷり入るロング、大きな窓や開口部を取りたい場合には高さ寸法の短いミドルやショートを選ぶ、というのが基本です。

収納も大きな窓も両方ほしいというニーズにぴったりな吊戸棚もあります。「オートダウンウォール」は、バーを押すだけでキャビネットが自動的に下りてきて、使い終えたらまた上に戻します。調味料や調理器具の収納に最適です。また、水切棚タイプは洗った食器の仮置きスペースにも使えて便利です。

 

目の高さまで下ろせる棚を活用

シンクに立った時のちょうど目の前の位置は、自然と目に入ってすぐ手が届く、とても使いやすいゾーンです。そこで考えだされたのが、作業中だけ目の高さまで下ろせる棚の付いた吊戸棚。調味料やラップ、ペーパー類を入れたり、下ごしらえ中の器や盛り付けたお皿を仮置きしたりできます。カウンタートップが広々と使えて、スペースの限られたキッチンで重宝します。

 

大容量のトールキャビネットでキッチンがすっきり

フロアキャビネットや吊戸棚のほかに、食材や調味料のストック、食器などをごっそりとしまえる、まとまった収納スペースとして、大容量のトールキャビネットがあります。例えば、シンクの後ろ側の壁などに置くストッカー。床から天井までの高さがあり、内部は棚板と引出しで作られていて、何が入っているかが一目瞭然。扉はスライド式で、開け閉めに場所をとりません。また、デッドスペースになりやすいキッチンのコーナー部分を生かした、ウォークインタイプのクローゼットもあります。

 

家電製品やゴミのボックスの定位置も決めておきましょう

置き場所に悩むのが炊飯器やポット、コーヒーメーカーなどの家電製品。出しっぱなしでは場所をとって見栄えも気になるし、しまいこんでは出すのが面倒です。そこで家電専用のキャビネットををおすすめします。コンセントや蒸気を排出できる機能が付き、盛り付けの時には棚板を引き出せるので、とても便利です。その他、収集日までのゴミを収納する、分別ボックスなども用意しておきましょう。

 

食卓で使うものはダイニング側にしまうと便利

食事をする時に使う調味料、お箸やスプーン、フォーク、取り皿などは、ダイニングテーブル近くに収納して、すぐに取り出せるようにしておきましょう。ダイニング側からも使える対面式のフロアキャビネットや吊戸棚、対面式キッチンに併設できる収納ユニットなどがあると役立ちます。

食器棚の扉材を、システムキッチンと同じものでそろえることもできます。オープンキッチンでは、ダイニングとの統一感が生まれてとてもハイセンス。キッチンと一緒にダイニングの収納も計画しておくと、より素敵で使い勝手のいいプランが実現できます。

bottom of page